
からだもココロも整う、刈羽村での過ごし方
「#新潟のコメジルシ=新潟のいいところ」ってどんなところ?
「だから新潟!」と、新潟を選びたくなるいろんな理由を新潟の人たちに聞いてみました。

わたしの刈羽村の半日おすすめコース
わたしが通っている大学がある柏崎市のお隣、刈羽村。広い日本海を望む自然が豊かな場所です。
心が落ち着くそばの名店から、友人とよく行くカフェやサウナなど、新旧さまざまなお店があるところも特徴で、お隣ながら大好きな場所です。
今回は大学のご近所で、からだもココロも整う、すてきな刈羽村の楽しみ方を紹介します。
〈一休庵〉での昼食からスタート
国道116号から少しだけ海側に行くと、手打ちそばが楽しめる〈一休庵〉が見えてきます。おすすめは冷たいそばの〈田舎(太打ち)〉。コシがあって、これがとにかく美味しいんです!

お腹が満たされたところで、海沿いに向かってドライブしていると大きな施設が見えてきます。
〈ぴあパーク とうりんぼ〉です。サッカー場、宿泊施設、大学施設などが詰まっている施設です。
複合施設内にある〈刈羽村宿泊交流センターピーチビレッジ〉では宿泊が可能ですが、日帰り入浴もできます。中にはサウナもあり”サ活”もできちゃいますよ!
サウナのあとは、おやつに〈加勢牧場 刈羽店〉へ。
ピーチビレッジのすぐ近くに、2024年6月1日にオープンした〈加勢牧場 刈羽店〉は、長岡市に本社を置く加勢牧場の直営店として刈羽村にオープンしたということで大学でも話題になっていました。
ここで使用されている生クリームは濃厚でめちゃくちゃ美味しい…入浴後の体に沁みます◎
オリジナルドリンクや、チーズケーキ、シュークリームも絶品なんです!!!(私はチーズケーキ推し)


そのあとは海沿いをドライブ!
お気に入りの音楽を掛けながらのドライブがおすすめです。晴れているときは日本海に沈む夕日がきれいです。
からだもココロもリフレッシュできる刈羽村
紹介できたのは一部のみで、刈羽村にはまだまだたくさんの魅力が詰まっています。刈羽村は、ここでしか味わえない手打ちそばから最新のスイーツまで、さまざまな魅力が詰まったエリアです。
日本海の景色を眺めながら、からだもココロもリフレッシュできる素敵な場所。まだまだ紹介しきれない魅力がたくさんある刈羽村に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
編集部コメント
リアルな半日の過ごし方を提案してくれている今回の記事。長岡市や柏崎市といった大きなまちに囲まれている刈羽村は、ゆったりと過ごすのにおすすめの穴場かもしれません。友人と、家族と、共に楽しむことができるスポットがたくさんある刈羽村を巡ってみては◎(高橋)