quality-100-kabasawaatsushi-ec
暮/くらし2020.08.31

長岡市出身・
FARM8代表の樺沢 敦さんが感じる
新潟の「当たり前」の魅力とは

新潟県民にとっては「当たり前」の風景でも、全国的に見ると案外当たり前じゃないもの。
そんな新潟の魅力を新潟県に縁のある方に聞いてみる企画が、「当たり前品質100」です。

樺沢敦さん

にいがた当たり前品質100・選者
株式会社FARM8 代表取締役 樺沢敦(かばさわあつし)さん

1979年 新潟県長岡市生まれ。2002年 中京大学経営学部卒業
名古屋で就職後、中越地震を機に2005年に長岡に帰郷。エンベデッドシステム開発やマーケティングコンサルを経て、地域づくりや産業おこしのNPO活動を中心に事業開発を実施。2015年、地域資源活用をテーマとした株式会社FARM8を設立。地域資源活用とライフスタイルをつなげる様々な事業を展開。酒粕専門カフェスタンド Hacco to go!(赤坂・鎌倉・長岡)を3店舗立ち上げ、日本酒カクテルの素 ぽんしゅグリアを全国展開する。2019年より津南醸造株式会社 取締役就任。同年にSAVE OUR SAKEをテーマに掲げ株式会社FERMENT8を立ち上げ、取締役に就任。日本酒業界を次世代につなぐべく、新しい価値観での商品開発や海外展開を実施している。

オフィシャルサイト

シュークリーム

人にあげるシュークリームで大行列ができる。

長岡の3大まつり(?)のひとつ、11月と2月のサンキューまつり。39円で買えるシュークリームに長岡市民が連日行列を作り、賞味期限当日のシュークリームを30個とか50個とか平気で買っていきます。買った足で知り合いやお世話になった人に「買い過ぎちゃったから」って言って配り、ドヤ顔しながらも気遣いのいらない贈り物を届けることができる風物詩として最高なんですが、毎年ちゃんとこれに行列ができてる市民ってなんだかいいなぁと感じます。(株式会社FARM8・樺沢敦さん)

【編集部からひと言】
サンキューまつりへのとめどない愛

みんな大好き、サンキューまつり。年に2回しか訪れないチャンスを狙って、行列は30分以上になることもあるんだとか!いつものシュークリームと変わらないので、モチモチした皮とやさしい甘みのあるクリームは健在。今年はあなたも長岡の風物詩に参加してみてはいかがでしょうか?

Information

Hacco to go!「酒粕スイーツ&ドリンク専門スタンド」
新しい発酵を、気軽に持ち帰ろう。をテーマに酒粕シェイク&スイーツのお店を長岡、赤坂、北鎌倉の3店舗にて展開中です。
web:Hacco to go!公式サイト

Information

MIMATSU CAFE 大手店
address:新潟県長岡市大手通1-4-12 都屋ビル1階
tel:0258-36-0852
web:ガトウ専科 公式サイト