komejirushi2024-topics_aikuru-ec
コラム2024.03.08

柏崎市に導入されたAIを活用した新交通〈あいくる〉って?

新潟県内のさまざまな魅力をお伝えする、新潟※(コメジルシ)プロジェクト。
今回は、新潟県柏崎市で、2023年11月から導入されたというAI(人工知能)を活用した取組“予約型乗合交通”について、柏崎市の総合企画部・田邉さんにお話を伺いました!

柏崎市内 381 か所の乗降ポイントで、
自由に乗り降りができる!

住民の皆さんに待ち望まれていたという柏崎市のAI(人工知能)を活用した予約型乗合交通〈あいくる〉。名前の由来は、「あい」は「AI」のローマ字読み、そして乗「合」、「くる」は車(「くる」ま)、車が「来る」だとか。

komejirushi2024-topics_aikuru-01

AI新交通〈あいくる〉とは?

田邉さん「2023年11月24日から運行を開始しているAI (人工知能)を活用した事前予約型の乗合交通です。柏崎市都市計画区域を運行エリアとし、381か所の乗降ポイントを設置しています。利用者は、乗車場所から降車場所まで、乗り継ぎなしで快適に移動することができます。運行車両は、10人乗りワゴン車6台(うち1台は車いす仕様車両)で、運行事業者は、越後交通(株)、柏崎交通(株)、大和タクシー(株)の3社です。AI は、最適な運行ルートの構築と、送迎時刻の計算、そして、効率的運行のための乗合設定という点で活用しています。運行日時は、月曜日から金曜日(祝日、年末年始は除く)の9時から15時半まで。利用当日の30分前まで予約することができます。」

komejirushi2024-topics_aikuru-02

—— 住民の方の反応はいかがですか?

田邉さん「運行開始前に50回以上の利用説明会を行いましたが、その時から住民の皆さんの反応はとても良かったです。多くの方のよろこぶ声をお聞きし、このような地域交通が待ち望まれていたことを改めて実感しました。
柏崎市では、年々路線バスの運行本数が減少しており、5年前は平日一日当たり約200本だったのが、現在は約150本まで減少しています。利用者数が減ることで、路線バスの運行本数が減り、利便性がさらに低下することで、利用者数がまた減るという負のスパイラルに陥っています。バス事業者においては、運行本数をなんとか維持できるよう努めていただいていますが、運転士不足の現状もあり、更なる減便は避けられない状況です。
一方で、乗り継ぎや、バス停までの移動距離、市内の医療機関などの利用者の目的地が市内に点在していることなどから、高齢者の方にとって、路線バスだけでは十分でないという認識を持っていました。こうした課題は〈あいくる〉を運行したことで、ある程度解決できたと考えています。 」

—— 利用方法を教えてください。

田邉さん「現状では、電話での予約が一番多いです。でも、LINEやアプリでの予約もできて便利ですよ。LINEやアプリの場合は、24時間いつでも予約できますし、予約内容をスマートフォンで確認できるため、送迎時刻や、予約した車両の号車番号をメモする必要がありません。

説明会の参加者の多くは高齢者の方でしたが、スマートフォンをお持ちの方やLINEを使用している方が、予想以上に多いことに驚きました。高齢者の方でも、スマートフォンの利用に意欲的な方は多くいらっしゃって、毎日のようにスマートフォンでの予約に関するお問い合わせをいただいています。LINE予約は、柏崎市公式LINEから行いますが、現在、1万6千人を超える方が友だち登録してくださっています。」

komejirushi2024-topics_aikuru-03

田邉さん、ありがとうございました!  
県内には、ほかにも同じような課題を抱えている自治体があります。ほかの地域でも安心して気軽に移動できるようになるといいですね! 
このインタビューは「新潟の未来図鑑withデジタル」を抜粋しています。本文はこちらからご覧ください。