「挽き立て・打ち立て・茹で立て」のそばに舌鼓
山の恵みたっぷりの
山菜、きのこと風味の良いそば

八海山の麓にあった人気のそば屋〈岡寮蕎麦〉が、〈そば屋長森〉として魚沼の里に移転しました。北海道産の風味豊かなそば粉を使った江戸前そばをメインに、つなぎに「布海苔(ふのり)」を使った田舎そばも提供します。魚沼地方では古くから織物に使われる糸の糊付として布海苔を使用しており、それをそばのつなぎとして使ったことで有名です。
〈そば屋長森〉では「挽き立て・打ち立て・茹で立て」にこだわり、江戸前そばは十割から八割まで好みで選ぶことができます。春には採れたての山菜を天ぷらやおひたしで、秋には地物のきのこをふんだんに使ったきのこそばなど、魚沼の旬の味わいを楽しめるそば屋です。


〈にぎりめし てっぺん〉で
魚沼産コシヒカリの旨みと甘みを堪能

〈にぎりめし てっぺん〉では、魚沼産コシヒカリの特別契約栽培米を八海山の豊富な雪どけ水で毎朝炊き上げています。ひとつひとつお店で丁寧に握られたおにぎりは、口に入れるとやさしくほぐれ、ふんわりとやわらかな食感で、噛むたびに広がるお米の甘みは食材との相性も抜群です。
定番おにぎりはそのほとんどが1個180~360円で購入可能。おにぎりは生活のなかにあり、「毎日誰でも手軽に食べられるものであってほしい」という願いから、なるべく値上げせず手に取りやすい価格と品質を保っています。
初夏の6月は、やわらかな越後牛がたっぷり入ったおにぎり、夏には津南の甘いトウモロコシと黒崎の香り高い茶豆が旬を迎え、この時期だけの贅沢な味わいを楽しめます。
持ち帰りのほか、店内のイートインスペースやテラスで食べられるけんちん汁セットもおすすめ。


“おいしいと安心”がコンセプト。
無理なくカラダに良いものを、
こだわりのオーガニックコーヒーと一緒に

オーガニックコーヒーや紅茶、スパイスチャイなどのドリンクと、北海道産小麦、きび砂糖、ひまわり油など高品質でカラダに良い食材にこだわったスイーツが自慢の〈little M.〉。
手作業で1杯1杯ドリップするコーヒーの種類は、日替わりのスペシャルティコーヒーのほか、3種のブレンドと2種の産地別オーガニックビーンズ、カフェインを99%除去したデカフェコーヒーの計7種のなかから選べます。
長時間発酵でもっちりした食感が特徴のベーグルは常時15種類ほど。スイーツは豆乳シフォン、スコーン、カヌレ、豆乳ドーナツなど豊富な種類が店内に並びます。


