新潟県の下の方、「しっぽ」にあたる上越・妙高・糸魚川市からなる上越地域の魅力を伝える旅マガジン「ニイガタしっぽ旅」。最新号のVol.4では、「美しい自然に癒される」をテーマに、今年、第100回を迎える上越市の高田城址公園観桜会の桜や、妙高市の笹ヶ峰高原、糸魚川市のヒスイ海岸などを特集。その中からほんの少しをご紹介します!
春の訪れを鮮やかに彩る桜は
日本三大夜桜のひとつ
上越市 第100回高田城址公園 観桜会

徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築かれた高田城の跡に、陸軍第十三師団が入城したことを祝って2,200本の桜を植樹したのがはじまり。満開の桜の下で楽しむお花見はもちろん、ぼんぼりの灯りに照らされ、三重櫓とともにお堀の水面に映し出される桜の姿は幻想的でさえあります。高田城址公園の内堀と外堀に沿うように植えられた桜はまさに、日本三大夜桜といえるでしょう。
アニバーサリーイヤーとなる今年は、3月28日(金)~4月13日(日)に開催予定。100回を記念した特別なライトアップを実施予定とのこと。開花状況によって変更となる場合がありますので、下記よりご確認ください。
上越観光Navi

雪解けを待って咲き始める
山野草が高原を彩る
妙高市 笹ヶ峰高原

標高1,300メートル付近に広がる笹ヶ峰高原。牛たちがのんびりと夏を過ごす牧場や、本州最大と言われるドイツトウヒ林など自然がいっぱい。牧場、乙見湖、清水ヶ池などを巡る「笹ヶ峰一周歩道」(10キロ・約4時間半)など、歩きやすいトレッキングコースが整備されています
日本一の石ころ海岸で
地球の歴史を刻んだ、
自分だけの宝石を見つけよう
糸魚川市 ヒスイ海岸

糸魚川市内の須沢、親不知、市振、押上にあるヒスイ海岸。小滝川や青海川の上流にあるヒスイ峡から、海岸までさまざまな鉱物が流れ下ってきます。その種類は日本一ともいわれているだけに、無数の石の中からヒスイの原石に巡り合うには幸運も必要なのだそう。
桜と歴史浪漫を愉しむ
1泊2日周遊プラン
美しい自然に癒されにしっぽ旅へ出かけましょう!
![web用_[01-16]しっぽ旅2025年春夏 2_9](https://img.howtoniigata.jp/2025/03/10172958/b3d95f818c3be54463a1ecac689756bd-640x905.jpg)
ニイガタしっぽ旅ではVol.4のアンケートに回答いただいた方の中から、抽選で1名様に妙高高原の温泉旅館を含む「妙高市内宿泊利用券 2万円分」をプレゼント!
(応募〆切:2025年7月20日(日))
しっぽ旅2025春夏号 Vol.4