8月/ひまわり

新潟県には4ヘクタールの畑に50万本のひまわりが咲き誇る〈津南ひまわり広場〉をはじめ、越後三山(八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳)と信濃川を望む景色が楽しめる小千谷市の〈山本山沢山ポケットパーク〉など、さまざまなロケーションで楽しめるひまわり畑があります。元気いっぱいの夏の風物詩。今年の夏のお出かけにいかがでしょうか?
Information
Information
9月/コスモス

約100万本ものコスモスが高原一面に咲き誇る魚沼市の〈上原コスモス園〉では、遠くに権現堂山・越後三山・魚沼市内の雄大なパノラマが広がります。また、16品種30万本のコスモスに囲まれる長岡市の越後丘陵公園は、県内ではあまり見られない淡いクリームイエローのコスモスが開花します。秋風にゆれる可憐なコスモスを各エリアで楽しめます。
Information
Information
6月・10月/バラ

新潟県で栽培されるバラは、香りが豊かで、色や花形が美しいのが特徴です。特に秋バラはゆっくりと開花が進むため、春バラよりも色や香り、花形が際立つとされています。
加茂市の〈冬鳥越スキーガーデン〉内のバラ園では、毎年6月と10月に約150種、約2600本ものバラが見ごろを迎えます。さらには日本最大級の花時計や県内最古の木造電車「モハ1」などの展示も。併せて楽しめそうです。
Information
11月/菊

菊にはたくさんの品種があり、春咲き・夏菊・秋菊・寒菊など開花期によって分けられますが、毎年11月に弥彦村の越後一宮彌彦神社境内で開催される「弥彦菊まつり」は出品者数・出品品目において全国随一の規模を誇ります。県内外の菊づくり愛好者が1年間丹精こめて育てた名作が出展され、審査が行われます。なかでも毎年テーマを変えてつくられる3万本の挿芽小菊による「大風景花壇」が大人気です。
Information
新潟は夏と冬の気温差が大きく、四季の移ろいをはっきりと感じられます。季節の変わり目を、四季折々に咲き誇る満開の花とともに感じてみませんか。各スポットでは季節限定のイベントや屋台の出店なども多くあります。新潟の花々とともに、ぜひ新潟の旬を楽しんでください。
※花の見頃は、天候や気温の影響を受けるため、訪問前に最新の開花、訪問先の営業情報をご確認ください。
credit text:井高あゆみ illustration:コヤナギユウ