【 新潟県佐渡市 】佐渡に行ったら食べたい絶品チーズケーキ〈ma_ma〉
オーガニック食材にこだわったチーズケーキと焼き菓子の専門店〈ma_ma〉。オープン当初はネット販売のみだったのですが、島民からの熱い要望に応えて店舗販売も開始しました。佐渡市の昔ながらのまち並みのなかに、真っ白なかわいらしい外観のお店があります。
店内のショーケースにはその日のメニューを陳列。4種のチーズを使った〈オリジナルチーズケーキ〉や、カカオ80%チョコレートを使ったビターな味わいの〈ショコラチーズケーキ〉などが定番です。
どちらもビックリするほどの濃厚さ! デザートとしてだけでなく、お酒のお供にもおすすめです。店内ではチーズケーキに合う紅茶も販売しているので、ケーキとセットでいかがでしょう。
Information
【 新潟県新潟市 】レストランメイドのチーズケーキ専門店〈45°〉
静かな森の中に佇むイタリア料理店〈A alla Z 新潟店〉。その敷地内にあるスタイリッシュなグレーの建物が〈45°〉です。店名の読み方は「よんじゅうごど」。ショーケースの中に並ぶのは、四角いチーズケーキと三角のチーズケーキ。いずれも国産・フランス産のクリームチーズを使って作られています。
舌触りなめらかなテリーヌ型チーズケーキや、とろりと半熟に仕上げたバスクチーズケーキなどを販売。それぞれプレーンやチョコレートなど3種類の味を用意しています。カット販売が基本ですが、予約により冷凍品のホール購入が可能。手土産やギフトにぴったりです。
2階はカフェスペース。階段を上るといつの間にか45度回転している不思議な空間です(だから店名が45°なのです!)。大きな窓ガラス越しに、周囲を取り囲む木々の緑を眺めながら、チーズケーキ(イートインの場合は+100円)と自家焙煎コーヒーを味わえます。
Information
【 新潟県新潟市 】体にやさしい素材を選んでつくられたシフォンケーキ
〈2539kitchen(にこさくキッチン)〉
新潟県産米粉でつくるふわふわのシフォンケーキは、定番のプレーンや有機ココアのほか、日替わりで6~10種類がショーケースに並びます。もともと、和食や多国籍料理などを手がける料理人だった店主さん。そのときの経験や知識を生かし、何度も試作を重ねた末、白砂糖やベーキングパウダーを使わない独自のレシピを開発しました。
食べやすい大きさにカットされたシフォンケーキは、1個290円~400円で販売。米油、ライスミルクなど体にやさしい素材も使ってつくられたシフォンケーキは子どもから大人まで幅広い世代に愛されています。
季節のフルーツとクリームをトッピングした〈フルーツシフォンパフェ〉もおすすめです。
また、南魚沼産の日本酒・鶴齢の仕込み水でいれるオリジナルのブレンドコーヒーなどのドリンクは、1杯460円から提供。コーヒーは朝7時からテイクアウトできます。
Information
一度食べたらリピート必至のおいしさ! 今注目の新店をご紹介
【 新潟県新潟市 】日常に彩りを添えるご褒美スイーツ
〈pâtisserie PALETTE〉
2022年6月に万代町通りにオープンした〈pâtisserie PALETTE〉は、古き良き商店街に新しい風を吹き込む洋菓子店。「お客様の生活に彩りを」をコンセプトに、常時10種以上のケーキやプリン、15種の焼き菓子を販売しています。
イチゴのショートケーキやモンブラン、フルーツロールケーキといった定番ラインナップのほか、旬の果物を使ったタルトやエクレアなどの季節限定商品も頻繁に登場。奇をてらわない親しみのある味わいと良心的な価格で、幅広い客層から支持を得ています。
ショーケースに並ぶカットケーキのほとんどがホールで注文することができます。通常のバースデーケーキはもちろん、お好きなケーキをホールにして誕生日や記念日をお祝いするのもおすすめです。パレットのケーキは生クリームが甘さ控えめで、果物そのもののおいしさとみずみずしさが引き立てられています。リピート必至の絶品スイーツをご賞味あれ。
Information
【 新潟県五泉市 】地元食材を使ったケーキや焼き菓子が評判
〈パティスリーメリリー〉
2022年12月、五泉市に洋菓子店〈パティスリーメリリー〉がオープンしました。店主は五泉の名店〈ふりあん〉の社長との出会いがきっかけでパティシエの道へ。ふりあんで修業を積むなかで製菓の楽しさを知り、晴れて地元で開業することになったそう。
ショーケースにはオリジナリティあふれるケーキが常時10~12種、棚には約15種の焼き菓子がズラリ。イチオシは〈イチゴショートケーキ〉470円です。このほかフルーツロールや生チョコケーキ、地元の養鶏場〈キムラファーム〉の卵を使ったプリンなどもおすすめ!
メリリーといえば、地元のスーパーでつくられている南蛮味噌や米粉を使った〈ごせんサブレ〉150円も外せません。味噌とみりんのまろやかな甘みと米粉ならではのホロホロ食感を堪能できるサブレです。五泉土産として喜ばれること間違いなし!
Information
ケーキは特別な日に食べるスイーツというイメージがありますが、なんでもない日こそ、頑張った自分へのご褒美にいかがでしょう。各店のこだわりが光るケーキを食べ比べてみれば、リピートしたくなるお気に入りのお店が見つかるかもしれませんよ!
*価格はすべて税込です。