モダンな和菓子も手土産に
【 新潟県長岡市 】お米の粒感がたまらない! スタイリッシュな
おはぎ専門店〈yobukodori〉
長岡市要町にひと際目を引く白いコンテナを発見。その正体は、おはぎ・あんこスイーツのテイクアウト専門店〈yobukodori〉。入口付近には、おはぎをイメージしたカラフルなロゴが! その日に提供される、おはぎのラインナップも看板で確認できます。

カウンター上には、その日提供されるおはぎの見本が並びます。季節限定のおはぎもあるので、お店に行くのが楽しみになりそう! おはぎは1個150円〜購入できます。おはぎの特徴はズバリ「米の粒感」。従来のおはぎとは異なり、米を潰さずにつくるため、お米ひと粒ひと粒の食感と、自家製あんこのなめらかなハーモニーを味わうことができます。


自家焙煎豆を使用したコーヒーなどのドリンクも提供しているので、おはぎと一緒に楽しんでみてはいかが。
Information
【 新潟県長岡市 】ぷるんとかわいい宝石みたいな水まんじゅう〈さささ堂〉
〈さささ堂〉は、冷凍食品や和菓子を製造する〈岩崎〉が手がけるスイーツショップ。新潟県の名産品である笹団子や新潟県産のもち粉を使った大福をはじめ、プルプルな透明の生地でカスタードを包んだ「笹カスタード」など、和菓子のイメージを覆すユニークな商品も多数販売しています。

店内には笹団子や大福などの冷凍スイーツが並んでいますが、なかでもひと際目を引くのが「水まんじゅう」(200円)。常温で30分ほど置くと透明のプルプルとした生地になり、中に入っているあんやクリームが色鮮やかに。解凍時間によって食感も変わり、自分好みのかたさで食べられるのも魅力のひとつです。お土産や贈り物にもぴったりです。


Information
職人の手で丁寧につくりあげられた逸品は、味だけでなく見た目の美しさも魅力的。地元ならではの風味や、伝統を感じさせる仕上がりは、新潟を訪れる方にも、地元の方にも喜ばれること間違いなしです。そんな「新潟ならでは」のスイーツで、特別なひとときを楽しんでみて!
*価格はすべて税込です。