散策の途中で立ち寄りたい! 観光スポットに併設するおにぎり店
【 おにぎり屋7 】ドライブ途中に出合える!
素材を生かしたシンプルな味〈あがの食堂 にぎりまんま!〉

〈道の駅あがの〉内にある〈あがの食堂 にぎりまんま!〉では、阿賀野市の笹神地区産コシヒカリや新之助を使ったおにぎりを握りたてで提供しています。
近隣の農家、年間5~10軒のお米を月替わりで楽しめて、さらに添加物は極力使わず素材本来のおいしさを大切にしたおにぎりづくりがモットー。
看板メニューは、あがの市場から仕入れた旬の野菜を使ったサラダや、具だくさんの汁物がセットになった「にぎりまんま定食」。子どもが喜ぶポテトやゼリーが付いた「子供にぎりまんま定食」(610円~)もあり、ファミリー層からも評判です。

地元の魅力たっぷりで、のどかな田園風景と五頭山の絶景が望める道の駅あがの。ドライブがてらに立ち寄って、阿賀野市の魅力を堪能してみてくださいね。
Information
【 おにぎり屋8 】割烹の丁寧な仕事を感じる大ボリュームのおにぎり
〈ONIGIRI STAND〉

長岡市の観光スポット〈道の駅 ながおか花火館〉のフードコート内に店を構えるおにぎり専門店〈ONIGIRI STAND〉。
長岡市の割烹が手がけるこちらでは、毎朝炊きたてでつくるおにぎりと手づくりのおかずを存分に満喫できます。
なかでもおすすめは、3種の具材を詰め込んだインパクト抜群の三尺玉おにぎり。見た目はもちろん、割烹ならではの味を楽しめる卵焼きと唐揚げがついてボリュームも満点! 2パターンの具材はどちらも魅力的なので、その日の気分や好みで選んでみてください。

おにぎりのおともには、ショウガが効いた「長岡とん汁」(350円 ※持ち帰りは不可)をどうぞ。大ボリュームのおにぎりと豚汁で、満腹になれること間違いなしです!
Information
【 おにぎり屋9 】地元の名水で炊き上げる魚沼のお米に舌鼓
〈にぎりめし てっぺん〉

酒蔵やカフェなどが点在する観光施設〈魚沼の里〉内にある〈にぎりめし てっぺん〉。
こちらでは魚沼産コシヒカリを地元の名水〈雷電様の水〉で炊きあげたお米を使って握るおにぎりを提供しています。ふっくらとした仕上がりで口の中でやさしくほぐれるのが特徴で、常時20種類以上がそろう個性豊かなラインナップも評判です。

魚沼のおいしさがたっぷり詰まったこだわりのおにぎりは、季節限定の具材もあるので、食で四季を感じられるのもうれしいですね。
Information
手軽に味わえる“新潟の豊かさ”を旅のおともに
いかがでしたか? 新潟米はもちろん、具材も新潟らしいものが多いので、ひと口で新潟を満喫できること間違いなしです。おでかけの合間に、帰りの新幹線のおともに、手軽に味わえるおにぎりをぜひお試しくださいね。
credit edit:Komachi編集部