写真映えも抜群! 最新トレンド&ジモトならではの味に注目のかき氷
【 Kakigoori 7 】
とろけるような口溶け……新感覚のふわふわクリームに感動!〈&CAFE〉

JR新潟駅直結のビル〈オセオ弁天〉内にあり、営業時間も深夜1時までと使い勝手抜群の〈&CAFE〉。ちょっと飲んだあとに立ち寄りたくなる「〆スイーツ」をコンセプトに、季節のフルーツをふんだんに用いたパフェやクレープをそろえています。
そんなこちらで味わえる夏の新メニューが「ふわふわクリームかき氷」。マンゴーやパイン、すいかや白桃といった夏のフルーツを生クリームと一緒に泡立てたふわふわのクリームが、これまたふんわり軽く削られた氷を覆う個性派です。口の中でやさしく溶ける極上の舌触りを、ぜひご堪能あれ。

Information
【 Kakigoori 8 】
本場・台湾の味を新潟で! 涼を味わうマンゴーかき氷〈茶趣茶樂〉

今年一大ブームを巻き起こしているタピオカをはじめ、日本でもすっかりおなじみの台湾グルメ。家庭料理の定番・魯肉飯(ルーローハン)をはじめ、本場仕込みの台湾グルメを提供するのが〈茶趣茶樂〉。
こちらでは、マンゴーをふんだんに用いた「雪花氷」(シェファービン)が夏のオススメです。ミルク味の氷は見た目の通りふわふわで、至福の口溶け。こってりとした甘さのマンゴー果肉&マンゴーアイスを絡めれば、スプーンが止まらないやみつきの味わいに。
スタンダードな凍頂烏龍茶や清香烏龍茶などを中心に、常時40種類程度がそろう自慢の台湾烏龍茶とともに、癒やしのひとときを過ごしましょう。

Information
【 Kakigoori 9 】
温泉水を凍らせる!? 温泉地ならではの名物かき氷〈温泉珈琲 水屋〉

新潟屈指の温泉街が広がる湯沢町〈越後湯澤HATAGO井仙〉に併設するカフェ〈温泉珈琲 水屋〉。オリジナルスイーツや温泉で入れた「温泉珈琲」(572円)など、ここでしか楽しめない品がそろうなか、注目したいのがオリジナルのかき氷です。
温泉水を2日間かけてゆっくりと凍らせ、きめ細かく削った数量限定のかき氷。濃いめにいれた温泉珈琲でつくったエスプレッソソースは、甘さ控えめでほろ苦い大人の味わいです。温泉街ならではの独特な一品、旅の思い出にぜひ食べてみてはいかがでしょうか。

Information
さまざまなかき氷、あなたはどれを食べる?
気になるかき氷は見つかりましたか? 今回紹介したお店はどこも、地元の人に愛されているのはもちろん、県外から訪れても満足できるこだわりとオリジナリティにあふれた自慢の一品ばかりです。冷たくておいしい幸せに出会える、とっておきのかき氷を探しに行きましょう。
credit edit:Komachi編集部