贅沢マドレーヌから洋風まんじゅうまで!中越エリアのおすすめスイーツ
【 スイーツ4 】
上質な食材で手づくりするこだわりマドレーヌ〈Magia Madeleine〉

小麦粉やバター、新潟県産卵など、厳選食材で丁寧につくられたマドレーヌが自慢の〈Magia Madeleine(マギーアマドレーヌ)〉。プレーンやショコラ、メープルといった定番のほか、季節限定のフレーバーも多数そろいます。店舗では、人気の味は午前中のうちに売り切れてしまうこともあるほど。
イチオシは、フランス産最高峰バターを使った〈エクストラバニラ〉(450円)。口に入れた瞬間に広がる、バターの芳醇な香りが格別です。

1個ずつの購入はもちろん、おしゃれなボックスに詰められたギフトセットも用意。自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントに、ぜひ取り寄せてみてください。
Information
【 スイーツ5 】
多彩な味を食べ比べたい! ふっくら洋風まんじゅう〈ドルチェ小川〉

新潟県の中央部、見附市に立つお菓子の老舗〈ドルチェ小川〉。常時100種類前後のお菓子を販売し、創業から80年以上、多くの地元ファンから愛され続けています。
こちらの看板商品は、シフォンケーキのようなふわふわのカステラ生地に、クリームがぎっしり詰まった〈ふっくらまんじゅう〉。甘さ控えめなうえ、ころんとしたちょうどいいサイズ感で、ついもうひとつ、と手が伸びてしまいます。

季節によっては、ル レクチエや笹だんご、枝豆など、新潟ならではのフレーバーが販売されることも。いろいろ食べ比べて、味の違いを楽しんでくださいね。
Information
【 スイーツ6 】
長岡花火がモチーフ! 咲き誇るサクサクのおいしさ〈ガトウ専科〉

県内に10店舗以上のショップを構える、新潟県を代表する洋菓子店〈ガトウ専科〉。新潟の食材を使い、新潟の魅力を引き出したお菓子を数多く生み出しています。
こちらで絶対に食べておきたいのが〈夏花火パイ〉。日本三大花火のひとつに数えられる、長岡の夏の風物詩「長岡まつり大花火大会」の大三尺玉をイメージしてつくられた焼菓子で、サクサクとした軽い食感と香ばしいバターの香りが特徴です。

ほかにも、新潟の雪景色をイメージした〈白銀サンタ〉や、県産ル レクチエのおいしさを引き出した〈キャラメル ル・レクチエ〉など、新潟土産の定番が多数そろいます。ぜひ一緒に味わってみてください。
Information

【 次のページ:地元で愛される名品がズラリ!上越エリア注目スイーツ 】