お米やお酒で全国的に有名な新潟県。実はカニもおいしいってご存じですか? 令和2年のズワイガニの水揚げ漁は、兵庫県、鳥取県、福井県などに次いで全国第6位(農林水産省調べ)。雪深い山々から流れ込む雪解け水が栄養豊富な海をつくり、極上のカニを育んでいます。
そんな海で育ったズワイガニの中で、一定の規定をクリアした個体は〈越後本ズワイ〉と名づけられ、全国各地へ。ほか、紅色に輝く〈ベニズワイガニ〉は新潟県の最西端に位置する糸魚川市の特産品。1、2月の禁漁期間を経て、毎年3月に解禁。糸魚川市内では1、2月以外は漁港直送の新鮮なベニズワイガニを味わうことができるんです。
今回は、おいしい新潟のカニを心ゆくまで堪能できる「カニ料理自慢のお店」をピックアップ。釜揚げから丼まで、カニ好き必見の9店をご紹介します。
今宵はカニで乾杯! 新潟市で楽しむお酒に合うカニ料理
【 カニ1 】
食べ方を選べる! オリジナルカニ会席に舌鼓〈カニカニランド〉

県内外に寿司店を展開する〈弁慶グループ〉のカニ料理専門店。今年1月のオープン以来、早くもリピーターが続出! それもそのはず、こちらでは県産ブランドの〈越後本ズワイ〉や佐渡産本ズワイガニといった上質なカニを、会席のように味わうことができるんです。
人気は「活蟹極みコース」。こちらは店内のいけすから好みのカニ(1グループにつき1杯16500円~)を選び、調理方法を指定するという、何とも贅沢なスタイル。

焼き、ゆで、お刺身と好みでオーダーできるのが魅力。〈北雪〉〈金鶴〉〈真野鶴〉など、佐渡の地酒もたくさん用意しているので、至高のペアリングを堪能してください。
Information
【 カニ2 】
地酒と楽しむ桶いっぱいの釜ゆでベニズワイガニ
〈海鮮居酒屋 魚魯こ〉

新潟の食材への強いこだわりを持ち、確かな目利きで選び調理した料理とお酒を味わえる〈魚魯こ〉。魚介は佐渡市の両津漁港などから一級品を直送しています。四季を通してカニを提供しているのも、さまざまなルートがあるからこそ。
〈〆張鶴〉や〈鶴の友〉など、県内の地酒と合わせて味わってほしいのが「釜ゆで紅ズワイ蟹桶盛り」。桶にぎっしりとベニズワイガニが盛られ、見るだけでもテンションがマックスに!

真冬には、地物の活ズワイガニをお客様が到着してからさばく、超新鮮なカニ料理も味わえます。日本酒&カニ好きなら、きっと満足した夜を過ごせるはすです。
Information
【 カニ3 】
県産野菜と種類豊富なカニ料理が魅力〈蒲原小梅〉

契約農家から仕入れる新鮮野菜と、鮮魚やカニ料理が自慢の居酒屋。カニを使ったメニューは10種類を超え、蒸しもの、オーブン焼き、しゃぶしゃぶと、洋食の要素も取り入れた調理法で提供するのが特徴です。
お酒のアテとして楽しみたいのが「佐渡産本ズワイ蟹 グルむき甲羅盛り」。こちらは佐渡産本ズワイの甲羅にグリルしたカニの身をぎっしり詰めた、香りと旨みが凝縮されたカニのおつまみ。

県内の地酒も多数用意していますが、このメニューには白ワインをぜひ。濃厚な佐渡産本ズワイの甘みがフルーティーな白ワインによく合います。
Information

【 次のページ:お宿から専門店まで! 長岡市で味わう至高のカニ料理 】